<<
戻る
長谷川氏の他党批判許されない
教科書採択問題を他党批判に利用
教科書展示会の情報提供あり
最近、駅頭で「新しい歴史教科書をつくる会」教科書の採択反対の運動が目に入ってきます。
また、杉並&ソチョの友好都市に住む両区の住民によるシンポジウムなど多彩なイベントがくまれています。
区内の人たちによる歴史認識についての広範で大規模な対話が今、本当に求められています。
まずは区民同士が広範に手をつなぐこと
先のシンポジウムではソチョ区長が「認識に違いはあっても歴史の事実をありのままに後世に伝えることは私たちの義務」と発言。それに続いて日韓両国の教師や保護者、青年たちが討論を重ねましたが、こうした対話の末にある横のつながりや友好関係が確実に教科書問題でのつくる会やそれを支援する財界・右翼団体の動きを包囲していきます。
広範な共同を破壊する運動
このシンポジウムには国際交流に携わる団体や在日本大韓民国民団、杉並に多く存在する反戦平和を求める団体や個人、小中学校の先生方、そして政党の枠を超えて各党の議員など230人の人々が参加しました。
戦争賛美の歴史観はもう日本には必要ありません。対立と威嚇による外交ではなく、民間レベルからの真の対話をもとめる人たちが集まった良識溢れるシンポジウムでした。もちろんそこには政党のエゴも何もありません。まさにアジアの平和に向けて思想や立場をこえて広範な共同が生まれた瞬間でした。
ところが、このシンポジウムに参加しながら、共同の立場をかなぐり捨て、他の政党を批判して選挙に利用する団体がいます。長谷川ひでのり氏ひきいる都政を革新する会です。彼らは次々と出す、つくる会教科書採択反対のビラに日本共産党や自治市民など採択反対の立場に立つ政党について「(今度の都議選の)争点からはずす」「問題にしない」などと事実無根の記事を掲載し、長谷川氏だけが「絶対反対」となっています。選挙のために採択反対運動の内部分裂を引き起こし、票をかすめとる行為です。
正体は9・11テロを容認する中核派
暴力革命による平和の創造を主張する
彼らの正体は中核派です。学生運動が盛んな時期に生まれ、暴力集団とのリンチや殺害を繰り返し、暴力によってこそ平和を勝ち取れると信じている集団です。
あの痛ましい9・11テロについてはその機関紙上で強く賛美する姿勢をとっています。
少し長くなりますが、是非ご覧ください。
「まさにあの19人の若き戦士たちが命を投げ出して示して見せた9・11精神が脈々と貫かれている」
「同時代に生きる全世界の労働者人民には、依然として、いやますます強く、この9・11と連帯して闘う側に立つのか、それとも米帝を主導力とする「反テロ戦争」の側に立つのかが問われている。」
暴力では絶対に
対話と平和をつくれない
みなさんが心を痛めている歴史教科諸問題を利用し、いっしょに闘うどころか“共産党や自治市民まで容認している”と区民の運動を分断し、むしろ敵に塩を送る都政を革新する会。
先日も杉並区議会において中核派の傍聴者らが区長の答弁が聞こえないほど大声をあげて議会を妨害。区長がとんでもない発言をしましたが、私も正確な発言が聞き取れないほどの暴力的な発声でした。他の傍聴者には「彼らの声で区長の声が聞こえなかった」と残念がる人も。
テロの容認がむしろアメリカの侵略、占領の口実にされています。そんな泥沼のたたかいでさらに傷ついているのが罪の無い民間人です。
暴力によって平和はつくれないことをあらためて指摘します。
=================================
教科書展示会
さあ!
いよいよ教科書展示会が始まります。みなさんの目で各教科書を見て、意見を出してください。つくる会教科書はもちろん、他の教科書も見てこそ意見に迫力が出ます。
私ももちろん参加します!
(以下、区のHPより)
<平成18年度 文部科学省検定済み「中学校教科書見本」展示会>
今年度は中学校教科書の採択年度にあたり、教科書への関心が高まっています。
そこで区では、18年度から中学校などで使用する文部科学省検定済みの「教科書見本」本の展示をします。
是非、ご覧ください。
【日時・場所】
・6月7日(火)〜30日(木) 午前9時〜午後5時 済美教育センター(堀ノ内2−5−26)
(
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H03590
)
・6月17日(金)〜23日(木) 中央図書館(荻窪3−40−23)
(
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H05110
)
・6月17日(金)〜25日(土) 西荻図書館(西荻北2−33−9)
(
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H05170
)
・6月24日(金)〜30日(木) 下井草図書館(下井草3−26−5)
(
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H05200
)
・6月26日(日)〜30日(木) 高井戸図書館(高井戸東1−28−1)
(
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H05210
)
※いずれも図書館での時間は、月〜土曜日=午前9時〜午後8時/日曜日=午前9時〜午後5時。
【申込み】当日、直接会場へお越しください。
【その他】済美教育センター以外への車での来場はご遠慮ください。
【問合せ先】教育委員会指導室または済美教育センター 電話3311−0021
<<
戻る
杉並区成田東4-5-14
TEL 3391-0977
Copyright(c)2004,AKIRA HARADA
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。