<<
戻る
友栄会30周年
私も会員となっているお祭の会の30周年記念式典がありました。
私の事務所が成田東3丁目の五日市街道沿いにあります。その事務所地域のお祭の会を友栄会とよぶんですね。
式典は日曜日に開かれました。
写真を見るとまだ人が入っていませんね。
とおもってたらあっという間に満杯。
この式典にあわせて友栄会ははっぴを新調しました。
もちろん私も会員ですので一万円出して着ています。この友栄会のお神輿とあわせて年に4つはみこしを担ぎます。多いと5つです。最近はだんだん慣れてきましたよ。
近隣のお祭の会(「睦」と呼ぶことが多い)もたくさんきてくれました。
成田・松の木地域だけで5つはあります。
でました「きやり」!
これホントかっこいいんですよ。江戸消防記念会第九区七番組(しちばんぐみ)のみなさんです。
お神輿を担ぐ前、酒樽の鏡割りをする際、手締めをする前など「エエーエーエエォー」などと始まり、そうした声をみんなで重ねて厳かなハーモニーを作り出すんです。そうするとなんか祭りの場に緊張感がでてくるんですよね。
一度みなさんにも聞いてほしいですね。なんていうか「日本人でよかったあ」って感じになります。
そして一番盛り上がったのがこのアトラクション。アトラクションなどといっていいのでしょうか、江戸消防記念会のみなさんによるハシゴのりが示されました。
4メートル近いハシゴの上で様々なポーズをとって観客をハラハラドキドキ驚かせてくれました。
学校選択自由制の弊害
なんでこんな話が突然ふってわくのかというと、こうしたお祭の会に行くとどこでも出る話しなんです。
地域の人はみーんな「あんな制度必要ない」って怒ってますよ。
お祭の会でも子どものつながり、親同士のつながりが破壊されて子どもの神輿も山車(だし)も子どもが集まりにくくなってきて困っています。
地元の自公民が区長が怖くて何も言えないですからね、みなさんの声はきっちり私が議会に届けます。
<<
戻る
杉並区成田東4-5-14
TEL 3391-0977
Copyright(c)2004,AKIRA HARADA
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。